ネガティブな感情に振り回されず
自分の人生を自分らしく、幸せに
心のしなやかさ作りのお手伝い
月照庵の大笹です。
もしあなたが
「人に嫌われるのが怖い」
「嫌われないで好かれたい」
「褒められたい」
といった気持ちはないかなぁ
というのであれば、本日のブログは特に参考にはならないかもしれません。
私は以前
「人として好かれているべきだ」
「嫌われたくない」
という気持ちが強かったです^^;
精神科医であり三大心理学者の一人
アルフレッド・アドラーは

人が幸せに生きる為には
承認欲求(他者承認)は
不要
だと言っています。
なぜなら
承認欲求とは
他人の期待に応える事であり、
他人の期待に答え続けることは
自己否定につながり
不自由な人生を送ることになると
考えていたからです。
他者承認欲求が
無い人の方が
より自由で幸せな
人生を送れるということです。

まず大切なのは他者からではなく
自己承認。
自分軸で生きる。
ありのままの自分を受け入れる
自己受容。
これをベースに
◆他者からの承認は
期待しない(いらない)
承認されたら素直にありがとう!
◆他者への承認は
私は完全にアドラーの言っている通りではなくても
他者承認はしてもいいと思っています。
相手が承認中毒にならないようなバランスが大切。
しかし他者承認より「勇気づけ」を私は心がけています。
勇気づけは対等です。
子供の例でいうと
「〇〇ちゃんが~してくれたから
助かったぁ。ありがとう。」
ありがとう、嬉しい等感謝の気持ちを伝える事が動機づけになります。
自己承認出来るようになると
他人から承認されなくてもいいし、
無理に好かれようとしなくても良くなります。
褒められなくても良くなります。
幸せになるために
自己承認出来ていますか?
自己承認できる、
自分軸で生きる、
自己受容が出来る
自己肯定感の高い人
になるためのヒントは
日本セルフエスティーム普及協会にありますよ。