ネガティブな感情に振り回されず、
自分の人生を自分らしく、幸せに
心のしなやかさ作りのお手伝い
月照庵の大笹太士です。
今週の禅語は
和敬清寂
(わけいせいじゃく)

仲良くするという事は、自分を相手に合わせる事ではありません。
自分も認め、相手も認めることが出来る事。
そうして初めて相手を敬うことが出来ます。
自己受容、他者理解、多様性を受け入れなければできません。
仕事で言えばチームワーク。
互いを認めることが出来なければ上手くまとまらず、皆バラバラに。
互いを認め、敬うことが出来た時に1+1も2以上になることもできます。
語の元は茶道。
茶道では主人と客が互いに敬い、心を和らげて清く静かに保つ事が出来ます。
和でいることは相手を敬う事から。
さぁ、明日から仕事。
まずは部下であろうが、
年下であろうが
まずは相手を一人の人として敬う事から始めてみませんか。
※私自身の解釈も入り、本来の解釈とは
少し違うかもしれませんが、ご了承ください。