
皆さんはトイレ掃除しますか?
トイレ掃除すると金運が上がるといいますね。
本屋へ行くとたくさんこの手の本が並びます。
だから主婦のへそくりってすごいんですね。
ん?
掃除している私は???
って言う殿方もおられるかもしれませんね。
本当に上がるんんでしょうか?
「トイレの神様」という歌も流行しましたね。
トイレに神様って本当に居るのか調べると本当に居られました。
烏蒭沙摩明王(うすさまみょうおう)さま

炎の神で、この世の一切の汚れを焼き尽くす強い功徳があるとされています。
トイレは古くから「怨霊や悪魔の出入口」と考える思想があり、
烏蒭沙摩明王の炎の功徳によって清浄な場所に変えるという信仰が今に伝わっていようです。
有名なお話として「7番目の神様」
家を建てると7人の神様がその家にやってきて住み着くのだそう。
神様は住み着いた順番にどんどん良い場所を取っていく、
そして7番目に到着した神様、烏蒭沙摩明王は唯一空いていたトイレに住むことに。
7番目に到着した神様がなぜ最後に到着したかというと、
たくさんのお土産を持って来た為、荷物が重くて遅れてきたのというのです。
そしてトイレをきれいにすると神様が持って来たお土産をたくさんもらえるんだよ、という言い伝え。
こんな話を聞いていると少し掃除をしたくなってきますね。
芸能人や社長もトイレ掃除をやっていると聞けば本当にそうだと思いますよね。
トイレ掃除で有名な芸能人は
ビートたけしさん、
たけしさん曰く
「自分は人より才能があるとは思えない。
たったひとつ思い当たるのは、自分は他人と違ってトイレ掃除が好きなこと。
だから、自分が人より評価されたり仕事がうまくいっているのは、
ひょっとするとトイレ掃除のおかげかもしれない。」
その他にも
タモリさん、和田アキ子さん、細木数子さん
スポーツ選手にも
星野仙一さん、石川遼さん
日本を代表する社長
松下幸之助さん、本田宗一郎さん
イエローハット創業者鍵山秀三郎さん
鍵山秀三郎さんは、会社経営の傍らで公衆トイレの掃除をされていた話は有名。
経営を退いてからはNPO法人「日本を美しくする会」を立ち上げ
素手で磨き上げる掃除を実践しておられます。
こんな話を聞くと
やっぱりそうなのかも!って思えてきましたね。

トイレ掃除をすると、なんで金運が上がるのでしょうか??
ただ掃除をするだけで成功者になれるか?
と言われれば答えはNOだと思います。
トイレ掃除をすることで、
何を感じ、何を考えるかが重要でしょう。
実践するうえで独自の考えですが
1
トイレは自然と汚れるもの。
汚れてしまわないうちに、リスクを考え、予防し、対応する人である。
やはりリスクを考えて行動、予防策を講じ対応できる人は強いですね。
2
利他を考えて行動する。
トイレは自分だけではなく、家族も使用する。
自分だけではなく、他の人も気持ちよく使えるように利他の精神を持っている。
イエローハット社長は公衆トイレ掃除を日常にしておられました。
正に利他の人ですね。
3
やりたくない事でもやれる人
「面倒くさいなぁ」と先延ばしにする人が成功するでしょうか。
見たくない、触れたくない部分と向き合わなければならないことが出来る人なのです。
4
トイレ掃除が自分掃除になっている。
トイレ掃除に限らず、掃除はすがすがしい気持ちになり
様々な執着やこだわりが消えます。感謝の気持ちも芽生えてきます。
良い氣がみなぎり、良い氣は幸運の波動を引き寄せますね。
5
掃除し続けることが出来るという習慣化
多くの人が三日坊主になってしまう中、一つのことを習慣化できることは強みです。
5つの理由があると思いました。
もしかするともっとあるかもしれませんし、
真実は5つもなく、本当に烏蒭沙摩明王さまがご利益をくださっているのかもしれませね。
信じるか信じないかは
あなた次第です(笑。
きたじまりょこ (月曜日, 11 2月 2019 07:06)
なるほど~(^^)
毎日していましたが......
まだお金も貯まりませんが......
今まで通り、頑張ります������
興味深いお話しでしたーー(^_^)ゞ✨✨